
等持院は、臨済宗天龍寺派の寺院で、足利尊氏が夢窓疎石を迎え入れて創建されました。
方丈南庭が枯山水となっており、丁寧に引かれた左門がとても美しい庭園です。

うたたぞう
そんな等持院の枯山水庭園をたくさんの写真とともにお届けします!
等持院とは?

等持院は、臨済宗天龍寺派の寺院で、足利尊氏が夢窓疎石を迎え入れて創建されました。
等持院にある枯山水庭園の見どころ
準備中







等持院にある枯山水のめぐり記録
2020年11月18日(1回目の来園)
京福北野線「等持院駅」から徒歩で6分ほど等持院。

枯山水庭園だけでなく、池泉回遊式庭園もあります。





龍安寺に訪れたら、合わせて訪れたい庭園です。
等持院の住所・アクセス
| 庭園名 | 等持院 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス | 京都市営バス10、26系統「等持院南町」より徒歩8分 |
| 電話番号 | |
| 開園年月日 | |
| 開園面積 | |
| 開園時間 | 9:00〜16:30 |
| 入園料 |
※ 最新の情報とは限りません。必ず事前にご確認の上、ご利用ください。