枯山水には、平庭式、準平庭式、枯池式、枯流れ式、特殊形式の5つの種類があります。
枯山水の種類をそれぞれ解説しながら、種類ごとに巡っておきたい有名な枯山水の日本庭園をご紹介します。
枯山水の種類は?
枯山水の種類は、平庭式、準平庭式、築山式、枯池式、枯流れ式、特殊形式の5つの形式があります。
種類 | 概要 |
---|---|
平庭式 | 平らな敷地に作る枯山水 |
準平庭式 | 敷地に変化がついている枯山水 |
枯池式 | 水を用いずに池を表現する枯山水 |
枯流れ式 | 砂紋や小石を用いることで水流を表現する枯山水 |
特殊形式 | その他の特殊な形で表現する枯山水 |
平庭式の枯山水
平庭式とは、一番シンプルな基本形の枯山水で、平らな敷地に作られるものを指します。
龍安寺方丈南庭
龍安寺(りょうあんじ)は、京都府京都市にある臨済宗妙心寺派の寺院で、代表的な平定式の枯山水です。
「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されているので、歴史の教科書でみたことがあるのではないでしょうか?
謎めいた15の石が配置された石庭(枯山水)が有名で、「虎の子渡しの庭」という別称としても知られています。
-
【京都】龍安寺の枯山水(石庭)は謎めいた15の石が配され美しい【京都市右京区】
続きを見る
正伝寺方丈前庭
準平庭式の枯山水
基本は平庭式と同じですが、敷地に変化がついている枯山水を指します。
大徳寺瑞峯院庭園
-
京都市北区にある大徳寺瑞峯院の枯山水庭園(独坐庭・閑眠庭)
続きを見る
枯池式の枯山水
枯池式とは、水を用いずに池があるような石組を造ることで、池を表現する様式を指します。
曼殊院庭園
枯流れ式の枯山水
枯流れ式は、砂紋や小石を用いることで水流を表現する様式を指します。
天龍寺庭園
特殊形式の枯山水
平定式、準平庭式、枯池式や枯流れ式に当てはまらない、それ以外の形式の枯山水を特殊形式と呼びます。
慈照寺銀閣の向月台・銀沙灘
向月台(こうげつだい)や銀沙灘(ぎんしゃだん)が有名です。
枯山水の種類まとめ
枯山水には、平庭式、準平庭式、枯池式、枯流れ式、特殊形式の5種類の形式があります。
池泉廻遊式の庭園と違い、何を表現しているか?の事前知識がないと、枯山水はたのしさ半減です。
・枯山水には、平庭式、準平庭式、枯池式、枯流れ式、特殊形式の種類がある
・平庭式の枯山水で有名な日本庭園は、「龍安寺方丈南庭」と「正伝寺方丈前庭」
・準平庭式の枯山水で有名な日本庭園は、「大徳寺瑞峯院庭園」
・枯池式の枯山水で有名な日本庭園は、「曼殊院庭園」
・枯流れ式の枯山水で有名な日本庭園は、「天龍寺庭園」
・特殊形式の枯山水で有名な日本庭園は、「慈照寺銀閣の向月台・銀沙灘」